梅雨の部屋干し対策!早く乾かす干し方&洗濯のコツ

お天気や季節、時間を気にせずお洗濯できる部屋干し。

でも部屋干しは、部屋の中で洗濯物がジャマになったり、生乾きの嫌なニオイに悩んだりしますよね。

そこで、日頃のお洗濯をもっと快適にする、部屋干しでも臭いわせない洗濯・干し方のコツを知っておくと便利です。

部屋干しすると臭い理由

洗濯物を乾かすのに時間がかかることで、「雑菌」が発生しやすくなります。

そして、汚れや汗が洗濯で落ちきらないままだと、この雑菌が繁殖し、生乾き特有の嫌な臭いを発してしまうのです。



洗濯のコツ

①洗濯する前にも雑菌を増やさない

雑菌は湿気を好むため、汗や濡れたままの衣類を洗濯機に入れっぱなしにしていると、雑菌が繁殖し、生乾きの嫌な臭いが発生します。

ですので、洗濯前の濡れた衣類やタオルは広げてなるべく風通しを良くしておいたり、通気性の良いかごに入れておくのが良いです。

~突っ張り棒~
濡れたバスタオル・衣類を引っかけておくように、突っ張り棒を洗濯機の周りにつけておくと便利です。

②こまめに洗濯する

洗濯物はため込まず、こまめに洗濯機にかけるようにしましょう。
そうすることで、汚れたままの洗濯物から菌が増殖するのを防ぎ、1回あたりの洗濯物の量も少なくなりしっかりと除菌ができ、乾きやすきなります。

③温めのお湯で洗濯してしっかり落とす

皮脂汚れはお水で洗うより、お湯で洗った方がよく落ちます。
お風呂の残り湯を洗濯に使うことには、節水以外にも、洗濯物の汚れが落ちやすいというメリットがあります。

ただし、残り湯は一晩放置することで、入浴直後と比べ、菌の数は増加していきます。

ですから残り湯は早めに使い、最後のすすぎは必ず真水で行いましょう!!!

④洗剤と一緒に「重曹」を使う

重曹には消臭効果と、臭いの元になる皮脂汚れを落としやすくしてくれる効果があります。

重曹は水に溶けにくいため、30~40℃のぬるま湯で、水量10Lに対して大さじ1杯程度の重曹を溶かしておきます。

あとはいつも使用している洗剤を入れて洗濯してください。

⑤脱水時間を長くする

脱水の回数をいつもより増やしたり、時間を長くすることで、服の湿気が減るので乾きやすくなります。

シワが気になるものは、干す前にしっかり伸ばすのがポイントです。



部屋干しのコツ

①洗濯が終わったらすぐに干す

洗濯物を素早く干さないと、嫌な臭いのもととなる雑菌が繁殖してしまいます。
洗濯後は、素早く干すことを意識してください。

②干し方

できる限り洗濯物の表面積が外気に触れるように干すことです。

その為にも、外側に大きめのものを干して、内側に小さいものを干すと、中まで空気が循環しやすくなり早く乾きます。

③重なる部分を作らない

長そでは、もう1つハンガーを使って袖の部分を掛けたり、ポケットなど縫い目が重なっている部分は、裏返して裏側にも 風を通すと良いです。

④フード付きや靴下

フード付きや靴下は逆さまにして干すと良いです。

逆さまに干すことで、フードと服が重ならず、靴下は口側に空気が入りやすくなり ます。

⑤新聞紙を下に敷く

洗濯物の下に、くしゃくしゃっと丸めた新聞紙を置くことで、湿気を吸ってくれます。
梅雨の時期のむしむしした湿気も減り、乾く時間も少し短くなります。

部屋干しで早く乾かすコツ

①雨の日は窓側に干さない

風通しがよく、窓を開けられる日は別ですが、 窓を閉めた状態だと、窓側は空気の循環が悪く湿気がこもりやすい場所になります。

少し窓から離して、風の通り道を作りましょう。

②扇風機

扇風機で洗濯物に風を当てると、電気代も安く乾きも随分早くなります。

それに、除湿器やエアコンをダブル使いすることで、より乾きが速くなります。

風通しをよくするために乾いた洗濯物から都度取り外すのもポイント です。

③お風呂場の換気扇と扇風機

もともと湿気が溜まりやすい風呂場は、換気がしっかりしています。

狭い分湿度も早く下がりやすいため、 洗濯物から出る水分が外に追い出されやすいです。

~お風呂場での乾かし方~

①お風呂を洗っておく
湯船にお湯をためたままだと、湿気がこもります。
そして、お風呂場を清潔にしておいた方が、菌の繁殖を防げます。

②お風呂場の換気扇を付けっぱなしにする
もし換気扇を回さず、お風呂場を締め切った状態にして
洗濯物を干してしまうと、湿度が上がって洗濯物が乾かず、臭いの原因になります。

お風呂場のドアは少し開けておく
新しい空気が入って来れるスペースが 広くなり乾きが早くなります。

④ドアの近くに扇風機かサーキュレーター
洗濯物に風が当たるように運転させるようにすると、洗濯物の乾燥が早くなります。

部屋干しで臭わせないその他のコツ

洗濯層の掃除

洗濯機に汚れが溜まることで雑菌が繁殖しやすくなってしまうので、洗濯槽の掃除をするのも大切です。

そして洗濯機のフタは閉めずに、常に開けて乾燥させておきましょう。

アイロンをかける

アイロンをかけると早く乾かすことができます。

直接当てられない衣類の場合、当て布をしましょう。
また、衣類の性質によっては、熱を加えてはいけない場合もあります。必ずタグの表示を確認してください。

酸素系の漂白剤

酸素系の漂白剤は、殺菌効果もあります。
お湯にプラスして、酸素系漂白剤を入れるとより効果的です。
漂白剤の種類は必ず、「酸素系」と表記されているものを使いましょう。

まとめ

洗濯物を干す際は「間隔を空けて干すこと」で、通気性が良くなり早く乾きます。

洗濯物同士の間の幅が狭いと、洗濯物の乾きが悪くなってしまい菌が繁殖しやすくなるため注意が必要です。

その為にも、こまめに洗濯をし、浴室や室内など分けて干し、乾いたものから取り入れて空間をなるべく作ると良いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする