洗面台の黄ばみを落とす簡単な方法!トイレの黄ばみにも使える掃除法

毎日使う洗面台は、すぐに汚れが目立ってきます。

そして、長年使用して黄ばんできた洗面台を綺麗にするのは大変なものです。

強烈な薬剤や研磨剤など使わず、洗面台の黄ばみを簡単に白く出来る方法をご紹介します。 

トイレの黄ばみにも応用できるので、是非参考にしてみてください。

洗面台が黄ばむ原因と汚れの正体

洗面台の黄ばみの主な3つの原因

①石鹸カス・・・アルカリ性
②人の皮脂・・・酸性
③水道水の成分 ・・・アルカリ性

(カルシウムやケイ素)

これらが蓄積して水垢や黄ばみの原因になると考えられます。

キレイに洗い流したつもりでも水滴を残したままにしておくと、水の中に含まれているカルシウムなどが積み重なり付着して黄ばみの原因となります。

洗面台の汚れの種類

①<ヌメリ>

水分がある状況で細菌が付着して汚れを栄養に繁殖したもの。

のちに黒カビやピンクカビが発生する原因となります。
軽いぬめり程度なら歯ブラシで落とせます。

②<金属石鹸>

石鹸や人間の皮脂などが水垢と混ざるとできる白っぽい汚れ。
目立つ状態になってしまうと簡単には落とせなくなります。

③<赤シミ>

ピンク色に見えるカビで、繁殖スピードが速いのが特徴。

中性洗剤を使ってスポンジなどでこする程度で簡単に除去できます。

④<黒ずみ>

カビなどの微生物やホコリなどが、石鹸カスや水垢と混ざるって出来る汚れ。

パッキンなどの奥まで浸透してしまうと厄介です。

⑤<もらい錆>

濡れた金属製のもの(ヘアピンやかみそり)を置きっぱなしにしていると、その錆が付着してしまいます。

時間が経つと落としにくくなります。

洗面台の黄ばみ・汚れを一気に落とす方法

洗面台の黄ばみ汚れは、アルカリ性と酸性の汚れが混ざったものです。

ですから洗面台の黄ばみ・汚れを落とすには、
汚れの性質と反対の性質をもつ成分で中和させる必要があります。

そこで、

酸性の「クエン酸」アルカリ性の「重曹」

を一緒に使うとキレイに一気に落とせます。

用意するもの

①クエン酸スプレー
※作り方
スプレーボトルに水200mlとクエン酸 小さじ1を混ぜる

②重曹

③スポンジ

④布切れ
(最後拭き取る用)

無水クエン酸(食品添加物グレード) 950g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 純度99.5%以上 [01] NICHIGA ニチガ

価格:569円
(2019/7/20 16:59時点)

AGC製 重曹 950g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 食品用(食品添加物) 料理やお菓子作り、野菜のあく抜き、ベーキングパウダーとして、シンク・ガス台の頑固な汚れにも [01] NICHIGA ニチガ

価格:479円
(2019/7/20 17:01時点)

掃除の仕方

まず重曹をまんべんなく洗面台に振りかける

その上にクエン酸スプレーをまんべんなくスプレーする

※シュワシュワと泡(二酸化炭素)が発生しますが、安全なので安心してください

ティッシュなどを上から被せて、上からもう一度クエン酸スプレーをして湿布しておくとより効果的

20分位を目安にそのまま待つ
(汚れがひどい場合はもう少し置いてください)

湿布していたティッシュを全体に撫でながら外す

洗面台をスポンジで軽くこする

水で洗い流す

最後キレイに水滴を拭き取る

※注意点

洗面台の材質が大理石や人工大理石、鉄製品の場合、クエン酸は使用出来ませんのでご注意ください。

洗面台をきれいに保つ簡単予防法!

洗面台をきれいに保つには、

何と言っても石鹸カス皮脂汚れ水滴を残さないことが重要です。

日頃のお手入れ方法①

●汚れたらすぐ洗い流す

●近くに拭き取り用のタオルを常備して おき、こまめに水滴をふき取る

寝る前や出かける前に拭き取るなど習慣づけるようにするといいですね。

日頃のお手入れ方法②

1週間に一度くらい行うと良いです。

①クエン酸スプレーを吹きかける
②メラミンスポンジ※(注:1)で軽くこする
③水で洗い流す
④水滴を拭き取る

※(注:1)
<メラミンスポンジ

水に濡らしてこするだけで汚れが落ちる優れものですが、削り落としています。

ですから、強くこすると洗面台のコーティングが剥がれて細かい傷がつき、汚れが入り込んでしまうなんてことにもなります。

メラミンスポンジは、しっかり水に含ませて軽くこするようにしましょう。

トイレの黄ばみにも応用

トイレの黄ばみの原因となっている尿石は、アルカリ性。

重曹には研磨剤としての効果もあるため、固くこびりついたガンコな汚れを落とすのに効果的です。

洗面台と同じ方法で落とすことができます。

軽い黄ばみ程度なら、クエン酸スプレーだけでも落ちます。

クエン酸の代わりにお酢を使う

クエン酸がない場合、お酢でも同じ効果が得られます。

お酢をトイレットペーパーに含ませて、気になるところにシップしてから、ふき取ると良いです。



まとめ

この方法でやってみると簡単で、ピカピカになり、ずっとキレイに使いたくなりました。

クエン酸や重曹は、キッチン・トイレ・靴箱の臭い消しなど便利に安全に使えるのでお勧めです。

ぜひ一度試してみてください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする